【ひとろ】ウェブカツ‼でプログラミング学習

ウェブカツ‼でプログラミング学習始めました!

プログラミング Support by ウェブカツ!! vol.2

ウェブカツ!!歴2ヵ月、プログラミング初心者のひとろです。
現在ウェブカツ女性割引でプログラミング勉強中です。


この記事は2019年5月前半の記録になります。

▽これまでの経過はコチラ

hitoweb.hatenablog.com

 

 

◆ウェブカツ記録◆

どこまで進んだか?

WEBサービス部 Lesson1-10(全25回)

これまで先輩方のツイートでWEBサービス部の評判(?)を聞いていて「どうやら難しいみたいだ…」とは頭の中にあったのですが、とてつもないです。

 

勉強時間

f:id:hitoweb:20190515052420p:plain

2019.05進捗状況

5/1~5/14までの記録

  • ウェブカツ → 8h
    動画の視聴時間、動画に伴うコーディング
  • 補足時間 → 2.5h

(ウェブカツ+補足を合わせたトータル時間は113時間でした)

  • 自主練 → 1.5h

 

GWは我が家は有難いことに10連休でして、息子といろんなところに出かける日々でした。勉強時間の確保が本当に難しかったです…。(言い訳にもなりませんが)

目を疑いました…たった8hって・・・涙
自分なりに時間見つけてやろう!って思って行動してたつもりでしたが数字でみるとこれはまずい。

もう少しストイックに頑張ればよかった、と反省です。

 

WEBサービス部を始めて

ウェブカツWEBサービス部では、フリマサービスを作っていきます。
これをより精密に作ればメルカリがつくれそうな内容です。

 

実装までの流れ

1.機能の選別

2.画面設計

3.テーブルの設計

データベース(出品者・購入者・商品等あらゆる情報を保存しておく場所)の作成と管理

4.クラス設計(ここでは割愛)

5.実装

 

必要な”機能”とは

1.ユーザー登録
2.ログイン
3.ログアウト
4.退会
5.プロフィール登録
6.プロフィール編集
7.パスワード変更
8.パスワードリマインダー
9.販売側ユーザー登録
10.決済(決済の代行サービスなど料金がかかってくるため今回は割愛)
11.コンテンツ登録
12.コンテンツ編集
13.コンテンツ削除
14.コンテンツ一覧表示
15.コンテンツ詳細表示
16.コンテンツ検索
17.お気に入り登録

 

この半月は、WEBサービス部のL9-10(ユーザー登録の機能を作る)を行ったり来たりの繰り返しでした。

ユーザー登録って1番目ですよ!(笑)
どんなサービスにおいても基本のキ!!


動画を見ながらコードを打ち込み動かしてみると…

 

ダメ・・・エラーすら表示されない
 ↓
打ち間違い発見!
 ↓
エラー
 ↓
打ち間違い発見!
 ↓
エラー
 ↓

 ・
 ・
 ・
(繰り返し)
 ↓

思ったように動かない…


心が何度も折れかかっています><

あっという間に時間が経ってしまいます。

 

 

突然出てくる「画面モック」

「さぁ!本格的にWEBサービス部、習得するぞ!」と意気込んだとたん現れる「画面モック」というワード。なんぞ??

 

画面モックとは?

 ”モックアップ” とは、製品開発を行う際の研究段階において「見た目・外観」を確認する模型のこと。
(余談ですが、ガラケー主流だった頃、店頭に並んでいて触ったら、ニセモノじゃん!ってなったのは、あれこそモックアップですね。)
家電をはじめ自動車・航空機等にもモックアップが必要不可欠です。

 

その言葉が転用され、web制作においても使われるようになりました。
ワイヤーフレーム」などをモックと指すことも多いようです。

 

 

 

 

 

画面モックって解説するほどでもないやろ…って声が聞こえそう。。

 

 

プログラミング仲間との交流

何日も同じレッスン動画見てしまってるんです
ウェブカツ生の質問を見てみるが、そもそも質問の意味がわからなかったりする
完全に沼にはまってしまっている

 

あれ?やばくね?

 私ウェブカツ受講生の中で一番理解力低いんじゃ…

 

・・・うわぁぁどうしよう

 

 

そんな沼にはまってたひとろですが
実は先日、北摂(大阪北部)仲間であるトンテキさん(@momonok0さん)とお会いすることができ、心が救われました!

 

トンテキさんも幼いお子さんがいらっしゃって、うちの息子(3歳)と一緒に公園で遊んでもらいました。

その中でウェブカツの話や進捗状況をお話したんですが、
行き詰っていることを相談すると
「とにかく動画進めてしまってOK!!」
と言っていただけました。

私はわからないと
「基礎がなってないからだ、基礎やり直し!」と思う節があるんです。

(教科書を1ページ目から読んで3ページくらいで挫折するタイプ。いやわかりにくww)

それよりもとりあえず先に進め全体像把握したのちに
咀嚼していくのも有効なんですね。

他にも将来的なお話が聞けたり、意義のある会になりました。

 


Twitterがなければ、会うこともできなかっただろうし、
プログラミングも続いてなかっただろうな、
Twitterすごい!!!!

 

さいごに

毎日Twitterでウェブカツ生同士の絡みや皆さんの進捗状況を拝見しています。

私のようにプログラミング超超超初心者が
”特に気を付けなければいけないこと”の一つ。

 


他人と比べないほうがいい!!!

 


・先輩が自分ぐらいの日数の時はすでにこんな機能を作っていた!?
・この人は自分より後に始めたのにもうココまで進んでいる!?

など思うことが多々あります。

 

でもみんな環境が違っています。
プログラミング経験者かもしれないし、
時間の確保ができるような生活スタイルかもしれないし、
仕事の一環で勉強されているかもしれない。

他人と比べて、よし頑張るぞー!となるならOKですが
自分だめだぁぁあとなってしまうとよくないので

比べるなら ”過去の自分” と比べましょう!

昨日の自分よりも進んでいたらそれでOKですよね。
私も比較しがちなのでその点気を付けながら
5月後半もプログラミングめげずに頑張っていきたいと思います。

 

www.webukatu.com